白河の名所
南湖森林公園
ナンコシンリンコウエン


南湖森林公園は、日本最古といわれる公園である史跡名勝南湖公園の北西に隣接し、市街地に存在する里山として、20.4haの広大な面積を有しています。
市民懇談会を中心に市民の手で作られた南湖森林公園は、市民の憩いの場だけでなく、森林環境を利用した教育の場や、都市と山村の交流の場としての利活用を目指しています。
南湖の四季折々の美しい自然の中で、森の素晴らしさ、大切さを感じてください。
【主な施設・見どころ】
■管理棟(写真・上・左上)
南湖森林公園の拠点となる施設で、学習室・管理室があります。森林に関する学習・活動の場として利用できます。また、管理棟前にある芝生広場は小さなお子さんを遊ばせるのにも格好の広場です。
■展望台(写真・上・右上)
南湖森林公園の北側にあり、市街地が一望できます。また、白河市最高峰権太倉山(976m)も見ることができます。
■あずまや(写真・上・右下)
南湖森林公園北東の高台にあり、ウォーキングの休憩をしても御利用いただけます。
■遊歩道(写真・下・右下)
近年、ウォーキングによる健康増進、生活習慣病予防などが注目されています。森林公園内の遊歩道は、緩急様々な起伏や眺めを楽しめ、誰でも気軽に森の癒しを体験できます。
■森林環境学習(写真・上・左下)
森林公園を利用し、体験活動を通して学習できます。学校、町内会、様々な団体の交流活動の場として自由にご利用いただけます。野鳥や山野草の観察、ネイチャーゲームやオリエンテーリングなど、講師が必要な活動も市役所農政課にご相談いただければコーディネートいたします。
■野鳥、山野草(写真・下)
森林公園内には様々な野鳥や貴重な山野草が自生しています。季節折々の動植物を見ることができます。
※動植物は決して捕獲しないでください。特に貴重な山野草の自生するエリアには囲いがしてあります。環境保護のため、見て楽しむようにしてください。
※南湖森林公園のパンフレットは施設情報の欄からダウンロードしてご覧下さい。
住所 | 白河市菅生舘1-1 |
電話番号 | 0248-27-1101(管理棟) ※森林環境学習講師等の問合せ 0248-22-1111(内線2227/市役所農政課) |
開園時間 | 8:00 - 17:30 |
休園日 | 無休(ただし12月から2月は管理棟を閉鎖いたします) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 20台 |
利用上の注意 | ●ゴミは必ずお持ち帰りください。 ●森林公園内は直火禁止です。たき火など、火は使わないでください。 ●園内の植物や動物を採取したり傷つけないでください。 ●公園施設を傷つけたり汚さないようにお願いします。 ●ペットの放し飼い・車両の乗り入れ、その他ご来園の皆様に迷惑を及ぼすことをしないでください。 |
パンフレットをダウンロード |