新着情報
第5回 白河まちなか歴史景観 蔵ウォーク
第5回 白河まちなか歴史景観 蔵ウォーク
~城下町の趣を今なお残す まちなかの魅力を届けます~
平成24年6月2日(土)
集合場所 | メディアパーク・ミドリ白河店 みどり書房・TSUTAYA・ドトールコーヒー |
受付時間 | 8:30~8:50 |
出発~解散 | 9:00~12:25 |
定員数 | 30人(先着順、定員となり次第締め切ります) |
参加料 | 1人500円(保険加入、資料、お茶など) |
①会津屋建造物群(※)
明治期に建てられた主屋
②松島家蔵座敷建造物群(※)
明示29年に建てられた蔵座敷
③渡邊茶店
伝統的な町屋建築
④上の片野屋建造物群
約260年の伝統を伝える老舗商店
⑤千駒酒蔵建造物群
大きな蔵のある地酒蔵元
⑥大崎家住宅建造物
昭和初期に建築された町屋建築
⑦飯村家住宅建造物群
大正期創業の繭(まゆ)を扱う問屋
⑧長田美容院建造物群
白河石で建築された建造物
⑨ヤマボシ醤油(※)
明治5年創業の醤油蔵元
⑩年貢町会館(途中休憩)
町屋の外観を持つ建築物
⑪龍蔵寺
伝来する銅鐘がある寺院
⑫御旅所
白河提灯まつりの神様の休憩所
⑬紙屋醸造建造物群(※)
明治35年創業の醸造店
⑭宗祇戻し
連歌師(宗祇)にまつわる石碑
(※)内部見学予定箇所
白河市は、長い年月にわたり人々が暮らしの中で育んできた伝統や文化が現代に受け継がれている魅力あるまちで、まちなかのいきたるところに歴史の趣のある景観が豊富に存在します。
蔵ウォークでは、国の認定を受けた歴史まちづくり計画に基づき指定されている歴史的風致形成建造物をはじめとする景観資源をご覧いただきます。
主催 | 白河市 NPO法人しらかわ建築サポートセンター |
募集期間 5月14日(月)~5月28日(月)